まつげが無い人のブログ

まつげを抜く癖があります。まつげ抜毛症を治すためのブログです。

まつげを抜く癖をやめたい!実際に試した生やすためのコツ3つ

f:id:matuge30:20210929233908j:plain

まつげを抜く癖をやめたい!


こんにちは まつげ抜毛症のアイミです。

 

誰しもちょっとした癖を持っているかと思いますが、私はまつげを無意識に抜いてしまう癖があります。

 

気を抜くと、まつげを全部抜いてしまうときがあるのですが、そのたびに反省し、まつげを生やしては繰り返しています。

 

そこで、今回は私が実際に試している、まつげを生やすコツをご紹介します。

 

 

 

まつげを抜く癖をやめたい!生やすためのコツ3つ

f:id:matuge30:20210929234511j:plain

「どうしてもまつげを抜いてしまう」「無意識だから治らない」と落ち込んでいませんか?

 

私もそのうちの1人です。

 

ただ、同時に以下の方法でまつげを生やすこともできています。同じような抜毛症の悩みがある方は、良かったら参考にしてみてください。

 ①徐々にやめる

「今日から絶対にまつげを触らない」「1本でも抜いてはいけない」と厳しいルールを決めがちですが、かえって癖を悪化させてしまいます。

 

すぐにやめることはできないのが「癖」なので、抜いてはいけないと思っても必ず抜いてしまいます。

 

どうせ抜いてしまうなら落ち込むだけなので、「抜いてもいいけど少しずつ減らす」というルールにしてみませんか?

 

触る回数がだんだん減っていけば上出来です。

 ②癖が治ったらしたいことを書き出す

抜毛症の方、まつげが綺麗に生えてきたら何をしたいですか?

 

私は、まつげを全部抜いてしまったとき、とても落ち込むのですが、そんなときは「まつげが生えたらやりたいこと」を書き出して意識します。

 

例えば、

  • つけまつげを使わずマスカラでメイクをする
  • 綺麗に生えそろったまつげを、旦那や友達に見せる
  • スッピンでも目を合わせて話す

 

私はこのように書き出しました。

 

まつげを抜いてしまいそうになったら、これを意識しています。

 ③まつげの記録をつける

まつげの記録を写真やブログ、または自分だけの日記に残します。

 

写真に残しておくと、まつげがだんだん生えてくるのが嬉しくて、徐々に生やすことが出来ます。

 

逆に、ごっそり抜いてしまった日の写真を見ると、反省してやめようと思うので、ぜひやってみてください。

まとめ

f:id:matuge30:20210929235224j:plain

まつげを抜かないようにするコツをご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか?

 

この方法でまつげを全部抜いたところから、生やしていますが、また抜いて、、、を繰り返しているところです。

 

私はまだまつげを抜く癖を治せないのですが、完璧に生やしたらこのブログで報告したいと思います。